女性と子どもの学びと癒しスペース オフィスAIMSです。 11月27日0時06分頃 射手座での新月を迎えます。 射手座のキーワードは 理想・旅・海外・冒険・ポジティブ・自由・学問・寛大さ など いて座の新月は「思い描く理想にスピーディーに到達する」星座です。 一生懸命夢を追いかける姿は美しい。 けれども、いつまでも夢を追いかけているわけに …
続きを読む女性と子どもの学びと癒しスペース オフィスAIMSです。 11月27日0時06分頃 射手座での新月を迎えます。 射手座のキーワードは 理想・旅・海外・冒険・ポジティブ・自由・学問・寛大さ など いて座の新月は「思い描く理想にスピーディーに到達する」星座です。 一生懸命夢を追いかける姿は美しい。 けれども、いつまでも夢を追いかけているわけに …
続きを読むこんにちは、子どもと女性の学びと癒しスペース、カウンセリングのオフィスAIMSです。 さて、 今日から立冬の次候、「地始凍(ちはじめてこおる)」が始まります。 この時期は、寒さで大地が凍り始める頃とされています。 徐々に夜の冷え込みが強まり、地域によっては、朝、霜が降り始めます。 放射冷却によって冷えることが多いため、霜が降りる日は晴天になることも多いそうで …
続きを読むこんにちは、オフィスAIMSです。 19日からは七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」。キリギリスが戸口で鳴く時期とされています。 あれ、キリギリスってこんな時期から鳴き始めるんだっけ?と思った方も多いのではないでしょうか。種類によって異なるのかもしれませんが多くは夏頃から鳴き始め、秋にはいなくなってしまいます。 となると、今回の暦に登場するキリギリスと …
続きを読むこんにちは、オフィスAIMS 深浦淳美です。 ぐっと秋が深まってきた気がします。 収穫が増える時期なので、秋の味覚をたくさん楽しめそうです。この時期は晴れると出かけやすく、栗ひろいや柿がりなどで自然とふれ合うのもいいですね。 栗や柿のことわざと言えば、「桃栗三年柿八年」というのが有名ですね。芽が出て実がなるまでに、桃と栗は3年、柿は8年かかるということから、 …
続きを読むこんにちは、オフィスAIMSです。 台風18号が接近していますね。 台風が近づくと、頭が重くなる、ズキンズキンと痛み出す、頭が締め付けられるように痛むといった症状ありませんか?もしかしたら台風頭痛かもしれません。 台風頭痛を引き起こすメカニズムは2通り考えられるといいます。 ひとつは耳の奥(内耳の前庭)に気圧センサーがあり、気圧が下がると自律神経にストレス反 …
続きを読むこんにちは、 オフィスAIMSです。 本日9月10日は世界自殺予防デーです。 また9月16日までは自殺予防週間となっています。 世界では年間80万人(約40秒に1人)が自殺により亡くなっているんだとか。 ほんの小さなサインや相談窓口を知っておくことで、あなた自身や周りの人を救えるかもしれません 自殺予防ゲートキーパー講師もしている …
続きを読むこんにちは 女性と子どもの癒し場 オフィスAIMSです。 今日9月3日からは、七十二候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」が始まります。 「禾(のぎ)」は象形文字で、実った穂を形どっているのだそう。 「登」には実るという意味もあり、「禾乃登」とは、粟や稲などの穀物が大きく実ってくる頃という意味です。 この頃は、稲穂が徐々に色づき始め、頭も下がり、着々と近づく …
続きを読む暑い日が続いていますが体調はいかがですか? 不眠や食欲不振、冷房病などを引き起こしていませんか? それが続くと身体だけでなく心のエネルギーも消費されます。 夏バテは十分な睡眠・栄養・休息をとれば改善しますが、夏季うつ病はそれでは改善せされません。 「まだ、病院に行く」というレベルではないが誰かに話を聴いてほしいという方。 オフィスAIMSは話を聴き、一緒に考 …
続きを読むこんにちは 荒尾 玉名 大牟田地区 女性のためのカウンセリング オフィスAIMSです。 本日8月13日からは七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」が始まります。 みなさんは寒蝉(“かんせん”または“かんぜみ”)って知ってますか?ヒグラシなど秋に鳴くセミのことを指しています。 セミの声を聞くと、いかにも夏!という気分になりますが、夕暮れ時に「カナカナカナ…」と妙に …
続きを読むこんにちは、オフィスAIMSです。 厳しい暑さが続いていますが、みなさんは元気でお過ごしですか? まだまだ暑さは続くものの、暦の上での「夏」はあともう少しです。 「えっ!?」とおどろく人も多いと思いますが、今月8日は二十四節気の「立秋」で、この日から11月上旬の立冬(今年は8日)の前日までを、暦の上で「秋」としています。 立秋のころ、日本は暑 …
続きを読むこんにちは、オフィスAIMSです。 梅雨が明け暑くなってきましたね。 今年の梅雨は日照不足や梅雨寒だったからか、まだ汗をかく体になっていないので30℃そこそこの気温でも熱中症になることがあるそうです。 人は暑いと汗をかき、その汗が蒸発するときに体から気化熱を奪って体温の上昇を防いでいます。しかし、本格的な暑さを少なくとも1週間経験しないと汗をかける体にならな …
続きを読むこんにちは、オフィスAIMSです。 今週、梅雨明けの地域がぐぐっと増えてこれから本格的な暑さがやってきそうですね 暦の上でも今日から一年で一番暑い期間「大暑」が始まります。 そんな「大暑」の初候は「桐始結花(きりはじめてはなむすぶ)」です。 この時季、桐の花は咲いておらず「桐が結実する頃の意味」との解釈が多いようです。 ただ、「結実」ではなく「結花」なので、 …
続きを読む“Ole Ua, ‘Ole Anuenue.” オレ・ウア、オレ・アヌエヌエ ハワイのことわざ 雨が無ければ、虹はない。 人生の中で雨のような苦難に思えることでも、それがあったからこそ美しい虹が見れる。逆にいうと、華やかで素晴らしいもの、偉業の裏には努力があってこそと言えます。 明日も佳き日を。
続きを読むこんにちは 女性と子どもの学びと癒しスペース オフィスAIMSです。 さてみなさま、 「フラワーデモ」をご存知ですか? 2019年3月に、性犯罪のさまざまな裁判で無罪判決が続きました。 されらのことについては、こちらhttps://www.flowerdemo.org/ 声をあげた性暴力被害者へ、声を …
続きを読むこんにちは、 2019年6月の色の日、16日 大好きなカフェリノンカさまにてカラーセラピーを出店しました。 今日のご予約は、ゆったりめでしたが、 カフェに来られた方々が興味を持って受けてくださり、満員御礼。 たくさんの方ににカラーからのメッセージをお伝えすることができました。 隙間時間のランチは、これまたオススメの ガパオライス オフィスAIM …
続きを読む