AIMSのブログです

あらお防災フェスタ

8月31日(日)に荒尾総合文化センターにて、「防災フェスタ」が行われます🧑‍🚒 お時間がありましたらぜひ来てください🌼 防災というと、食料や水、避難場所の確認など“物の備え”をイメージしがちですが、 実は心の備えも同じくらい大切です💕 災害時には、普段とは違う緊張や不安が押し寄せ、心が疲れやすくなります。 「大丈夫、私は備えている」という安心感を持てることが …

続きを読む>

講座開講のお知らせ

🌿8月19日(火) 《TCカラーセラピスト養成講座》  時間:10:00〜16:00 🌿9月5日(木) 《TCカラー公式勉強会》 時間:10:00〜 新しいセラピストさんとの出会いが、今からとても楽しみです☺️ ひとつひとつ丁寧に、一緒に学びを深めていきましょう。 📩 リクエスト開講も承っています。 お気軽にお問い合わせください♪

続きを読む>

8月の数秘&カラー👑

2025年8月の数秘&カラーは「8」✖️「ゴールド」👑 どちらも「豊かさ」や「自己信頼」、そして「実現力」を象徴するエネルギーです。 頑張ってきたこと、積み重ねてきた経験。いつの間にか“当たり前”になって、自分では価値に気づけなくなっていませんか? この8月は、自分の中にある「輝き」に光を当てるタイミングです✨ 「誰かと比べてすごいか」ではなく、「私 …

続きを読む>

ゆるデトックス習慣 🌿

体が冷えると、心も疲れやすくなってしまうことがあるので気をつけよう と思ってはいるのですが暑い日が続き、冷たい飲み物やアイスが手放せません🤣 東洋医学では「内臓の冷え」は感情にも影響すると言われており、焦りや不安が増したり、やる気が出にくくなることも☔️ そんな時は、“ゆるデトックス習慣”で内側から整えるのがおすすめです🌷 ☕️ 朝は常温の白湯をゆっくり味わ …

続きを読む>

7月の数秘&カラー 💜

7月の数秘&カラーは「7」×「バイオレット」💜 自己対話・ひとり時間・深い癒しがテーマです。 ひとりの時間が、未来を変える月かもしれません🌕✨ ☁️ 情報が多すぎて疲れていませんか?☁️ SNSを見て、なんとなく焦っていませんか? そんな時こそ、自分に問いかけてみてください😉 「最近、何に疲れている?」 「本当に望んでいるのはどんな毎日?」 「2025年後半 …

続きを読む>

『無理しない』って、どういうこと?

今日は夏至ですね☺️☀️ 1年でいちばん昼が長い日とされています🌻 朝3時起きで押戸石へ行ってきましたが、日の出は雲があつくて見れませんでした😢  「無理しないでね」ってよく言うし、言われる言葉ですよね。 でも、“無理しない”って、どこからが「無理」で、どこまでが「頑張り」なのか、よくわからないものです。 たとえば、・朝いつも通りに起きること・人と話すこと・ …

続きを読む>

カラーセラピー出店します🌈

こんにちは!! 6月8日(日)に開催される緑ヶ丘プチマルシェにて、久しぶりにカラーセラピーで出店させていただきます✨ お好きなカラーボトルを選んでいただき、今のご自身の心の状態や、必要としているメッセージを一緒に見つけていくセッションです🌷「ちょっと気になる」「色で癒されたい」という方も大歓迎です☺️🩷 予約不要・短時間でもOKなので、お気軽にお立ち寄りくだ …

続きを読む>

疲れたときに使える魔法のフレーズ集 

前回、子どもの「話したい」欲求の正体、上手な受け止め方のコツ、親が疲れているときの対処法について紹介しました📕 今回は「疲れたときに使える魔法のフレーズ集」を紹介したいと思います🍀 1.「ちゃんと聞きたいから、ちょっとだけ待っててくれる?」→ 「あなたの話が大事だから」という想いを伝えるとお子さんも安心してくれることも。 2.「すごく楽しそうだね!あとでゆっ …

続きを読む>

子どもの『話したい』に疲れたとき、上手に受け止めるコツ 

子どもは、毎日の出来事をたくさん話してくれます。   「今日ね、こんなことがあったんだよ!」と目を輝かせて話す様子はとても愛しいもの。   でも、親だって人間。疲れているときに延々と続くおしゃべりに、正直心が追いつかなくなることもあります😅 そんなとき、罪悪感を持たずに、子どもの気持ちも自分の気持ちも大切にできる方法を …

続きを読む>

母の日がしんどいあなたへ

5月になると、お店やSNSでは「母の日」の話題であふれます。   カーネーション、感謝の言葉、温かいエピソード…。   でも実は、「母の日」が近づくたびに、心がざわざわしたり、どこかつらい気持ちになる人も少なくありません。 たとえば——   ・母親との関係に、傷や距離がある人   ・もう会えない母を …

続きを読む>

日々の感謝を大切に♡

春の心のリセット方法について3回に分けて紹介してきました🌷 今回が最後の回になります😉 春のリセットには感謝の気持ちも欠かせません💕 日々の小さな幸せに気づき、感謝することが心をリセットする力になります。 ポジティブな思考を持ち、今あるものに感謝することで、心が穏やかになり、ストレスも減少します✨ 方法はこちら🔍 – 毎晩寝る前に、その日に感謝し …

続きを読む>

自分に優しく♡

あっという間に4月も半ばですね🌸 新年度の疲れがドッと出てくる頃かもしれません😓 心のケアはできていますか??? 忙しい日々に追われる中で、心の疲れを感じているよ!!という方、 自分自身に優しく接し、心をリセットする時間を取ることを意識してみてください🌷 リラックスすること、趣味を楽しむこと、何も考えずに休む時間を持つことは、心の回復に役立ちます💕 実践方法 …

続きを読む>

春の掃除で心も整う🌸

4月も2週目に入り、今週は入学式、新学期スタートなどいよいよ地域の子どもたちも新しい環境での生活が始まります🎒 先週は春のエネルギーを感じ、自然と共にリセットする方法をお伝えしました。 今週は「過去の思いを手放す方法」をお伝えしたいと思います🌸 春の大掃除と同じように、心の中も整理整頓が必要です。 過去の失敗や未練、心の中に残っている重い思いを手放すことで、 …

続きを読む>

新しい季節に心を整える方法🌸

明日から4月ですね😉新しい始まりの季節、春🌸 寒い冬が終わり、温かい日差しとともに花が咲き、自然が目を覚ます時期です。 この変化は、私たちの心にも大きな影響を与えらと言われています。 新しいスタートに不安な気持ちを抱えている方、そうでない方もぜひ、春のエネルギーを活かして 冬の間に抱えていた心の重荷を解放し、心を整えていきましょう✨ 何回かに分けて春の心のリ …

続きを読む>

国際女性デーとミモザ

「国際女性デー」とは毎年3月8日に世界中で女性の権利向上やジェンダー平等を訴える日とされています🌼 そんな国際女性デーに特に関連性が深い花が「ミモザ」です。 ミモザは、国際女性デーのシンボルフラワーとして愛されています💕 鮮やかな黄色い花は、女性の力強さ、希望、そして再生の象徴とされています。ミモザの花が持つ明るい色合いは、女性たちが輝く社会に向かって歩む姿 …

続きを読む>
厚労省ポータルサイトあなたのミカタこ・こ・ろほっとルーム