7月に入りました。今日は半夏生 2020年7月1日 こんにちは オフィスAIMSです。 7月1日は七十二候「半夏生(はんげしょうず)」。 半夏生の頃になると梅雨も後半戦。 やっと新たな季節の兆しが見え始めるわけですが、梅雨後半は例年大雨に見舞われることが多くなります。 そのため、西日本では半夏生の頃の大雨を「半夏雨(はんげあめ)」といい、そのときの洪水を「半夏水(はんげみず)」といいます。 河川の氾濫や土砂崩れなどの災害が起こりやすい時期とも言えるので、半夏生の頃は天気予報をこまめに確認しておくと良さそうです。