5月になると、お店やSNSでは「母の日」の話題であふれます。
カーネーション、感謝の言葉、温かいエピソード…。
でも実は、「母の日」が近づくたびに、心がざわざわしたり、どこかつらい気持ちになる人も少なくありません。
たとえば——
・母親との関係に、傷や距離がある人
・もう会えない母を思って、寂しさがこみ上げる人
・「いい子」でいなければと思い続けて、今も苦しい人
・本当は感謝より、言えなかった気持ちが残っている人
「母の日=幸せな日」と決めつけなくてもいいんです。
あなたが感じていることには、理由があります。
そしてそれは、『あなたが悪いわけではありません。』
つらさや違和感があるなら、
「今年は何もしない」
「距離を置いて過ごす」
それも立派な“自分を守る選択”です🩷
周りに言いづらい想いも、誰かに話すことでふっと軽くなることがあります。
オフィスAIMSは、そうした「話せない気持ち」をそっと受け止める場所でもあります。
どうか、自分の気持ちを置き去りにしないでくださいね☺️🍀