季節のお便りとお知らせ

季節のお便り 2月29日からは「草木萠動(そうもくめばえいずる)」。 冬も徐々に終わりに近づき、周囲に目を向けると、花や木に彩りが出てきました。 寒さと暖かさを繰り返しながら、着実に季節は春へと進んでいます。 さて、新型コロナウイルスがなかなか治らず、またデマも飛び交い、気持ちが落ち着かない毎日です。 楽しみにしていた市川海老蔵さんの博多座千秋楽も中止になり …

続きを読む>

季節のたよりと講座のお知らせ

2月14日からは七十二候【魚上氷】。魚たちが暖かさを感じ、割れた氷の下から魚が跳びはねる頃と言われています。 水の底でじっとしていた魚たちもそろそろ春を感じているでしょうか。 今年は急に気温が上がってきてびっくりしているかもですね さて、 2月17日13時半からエポック荒尾で 「母娘関係について語ろう」をやります。   広報荒尾には、午前開催になってますが、 …

続きを読む>

春の七草

こんにちは、オフィスAIMS深浦淳美です。 2020年に入り、早くも一週間が経とうとしています 年末年始美味しいものを食べて胃が疲れていませんか? 本日1月7日は春の七草の日ですね。 お正月の祝酒や祝膳で弱った胃を休め、その1年の無病息災を願って食べられる七草粥。 「春の七草」言えますか? 「すずな、すずしろ、せり、ほとけのざ、なずな、ごぎょう、はこべら」で …

続きを読む>

今日は節分、福はうち♪

本日2月3日は節分。「福はうち、鬼はそと」♪ 節分は季節の最後の日で翌日は立春。季節の変わり目には邪気が生じるとして、冬の最後の節分に邪気(鬼)を追い払うために豆をまきます。 節分でまいた豆は、年齢と同じ数だけ食べると体が丈夫になり風邪をひかないといわれています。 節分でまく豆は煎った大豆で、それを挽いて粉にしたのがきな粉。大豆の食べ方は多種多様ですが、ぜひ …

続きを読む>

大寒、、やっと寒くなるかしら

こんにちは、オフィスAIMSです。 今日1月20日は二十四節気最後の「大寒(だいかん)」。そして七十二候「款冬華(ふきのはなさく)」。 文字を見ただけでも寒いですね一年で一番寒さの増す頃。 七十二候「款冬華」は、春の使者であるふきのとうが顔を出し、花が咲く頃といわれています。寒い中、健気に芽吹き始めるふきの生命力に、どこか希望も感じられますね。 本来は最も寒 …

続きを読む>

季節の挨拶

こんにちは、 オフィスAIMSです。 今日から七十二候の「麋角解(しかのつのおつる)」。 トナカイの角が生え変わるために落ちる時期、ということを表しています。 一年に一度、雄鹿の角が根元から自然にポロっと取れて生え変わるこの時期。 2019年も あと5日です。 みなさん良いお年をお迎えください

続きを読む>

季節の便り「朔風払葉」

こんにちは、 オフィスAIMSです。 11月27日からは、七十二候「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」。朔風(さくふう)とは北風のことで、冷たい木枯らしが紅葉した木の葉を落としていく頃という意味です。 だんだんと寒くなってきますね⛄️身体を冷やさないように気をつけましょう🍁

続きを読む>

願いを叶える新月の願い

女性と子どもの学びと癒しスペース    オフィスAIMSです。   11月27日0時06分頃 射手座での新月を迎えます。 射手座のキーワードは 理想・旅・海外・冒険・ポジティブ・自由・学問・寛大さ など いて座の新月は「思い描く理想にスピーディーに到達する」星座です。 一生懸命夢を追いかける姿は美しい。 けれども、いつまでも夢を追いかけているわけに …

続きを読む>

季節のお便りとカラーセラピー

こんにちは、子どもと女性の学びと癒しスペース、カウンセリングのオフィスAIMSです。 さて、 今日から立冬の次候、「地始凍(ちはじめてこおる)」が始まります。 この時期は、寒さで大地が凍り始める頃とされています。 徐々に夜の冷え込みが強まり、地域によっては、朝、霜が降り始めます。 放射冷却によって冷えることが多いため、霜が降りる日は晴天になることも多いそうで …

続きを読む>

季節のお便り

こんにちは、オフィスAIMSです。 19日からは七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」。キリギリスが戸口で鳴く時期とされています。 あれ、キリギリスってこんな時期から鳴き始めるんだっけ?と思った方も多いのではないでしょうか。種類によって異なるのかもしれませんが多くは夏頃から鳴き始め、秋にはいなくなってしまいます。 となると、今回の暦に登場するキリギリスと …

続きを読む>

季節のおたより

こんにちは 女性と子どもの癒し場 オフィスAIMSです。 今日9月3日からは、七十二候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」が始まります。 「禾(のぎ)」は象形文字で、実った穂を形どっているのだそう。 「登」には実るという意味もあり、「禾乃登」とは、粟や稲などの穀物が大きく実ってくる頃という意味です。 この頃は、稲穂が徐々に色づき始め、頭も下がり、着々と近づく …

続きを読む>

七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」

こんにちは 荒尾 玉名 大牟田地区 女性のためのカウンセリング オフィスAIMSです。 本日8月13日からは七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」が始まります。 みなさんは寒蝉(“かんせん”または“かんぜみ”)って知ってますか?ヒグラシなど秋に鳴くセミのことを指しています。 セミの声を聞くと、いかにも夏!という気分になりますが、夕暮れ時に「カナカナカナ…」と妙に …

続きを読む>

今日から秋

こんにちは、オフィスAIMSです。   厳しい暑さが続いていますが、みなさんは元気でお過ごしですか?  まだまだ暑さは続くものの、暦の上での「夏」はあともう少しです。 「えっ!?」とおどろく人も多いと思いますが、今月8日は二十四節気の「立秋」で、この日から11月上旬の立冬(今年は8日)の前日までを、暦の上で「秋」としています。 立秋のころ、日本は暑 …

続きを読む>

“Ole Ua, ‘Ole Anuenue.” オレ・ウア、オレ・アヌエヌエ ハワイのことわざ 雨が無ければ、虹はない。 人生の中で雨のような苦難に思えることでも、それがあったからこそ美しい虹が見れる。逆にいうと、華やかで素晴らしいもの、偉業の裏には努力があってこそと言えます。   明日も佳き日を。

続きを読む>

#ひとりフラワーデモ

こんにちは 女性と子どもの学びと癒しスペース                オフィスAIMSです。 さてみなさま、 「フラワーデモ」をご存知ですか? 2019年3月に、性犯罪のさまざまな裁判で無罪判決が続きました。   されらのことについては、こちらhttps://www.flowerdemo.org/   声をあげた性暴力被害者へ、声を …

続きを読む>